B- shop OCHI N E W S & BLOG
新着・ブログ・イベント
B- shop OCHI N E W S & BLOG
新着・ブログ・イベント
こんにちは!スタッフ大串です!
今回は、先日試乗会をさせていただいたカンパニョーロのホイール「SHAMAL DUAL PROFILE」のお客様から頂いた感想のまとめと、前回のブログでは紹介し切れなかった細かいところのご紹介です!
今回新しくなったシャマル、重量やリムハイトなどのの数字だけでは語れない素敵な仕様を試乗会を通じて多くの方に体感頂けました。
参加して頂いたお客様、ありがとうございました!
その中でも特に多かった感想として
・「横風を感じない」
・「乗り心地が良い」
・「見た目がかっこいい」
…以上3点が特にご好評でした!
特に横風への耐性は試乗期間中強風が吹いていた事もあり、期待以上の性能を体感していただけたんじゃないかなと思います。
なぜそう感じるのか、しっかり解説していきます。
・なぜ横風に強い?
これは簡単に言ってしまえば「リムとスポークの形状」です。
波打つリム形状で効果的に風を受け流すのに加えて、リムの断面の形状もかなりゆったりとしたカーブを描いた横風に強いかまぼこ形の断面で設計されています。
そしてスポークはかなりスリムな丸断面の形状をしているので、風の影響はエアロスポークに比べて語り少なくなっています。
他ブランドの似たような形状のリムのホイールは速さを求めてエアロスポークを採用していることが多いので、使いやすさにフォーカスしたシャマルらしいパーツ構成だと思います。
・なぜ乗り心地が良い?
これはリム幅が広がる進化をしたおかげです。
リムが太くなると装着されたタイヤもリム幅に合わせて太くなり、タイヤの中に入る空気の容量が増えて乗り心地が良くなります。
つまりタイヤを太くした時と同じ効果が期待出来るということです。
↑↑↑これがリム幅19mmの時の28cタイヤの太さです。
↑↑↑これがリム幅23mmの時の28cタイヤの太さです。
2mm以上も幅が変わっています。
23cから25c、25cから28cと言った感じでタイヤを太くした事がある方なら、この2mmがどれだけ快適性を上げてくれるか理解して頂けるかなと思います。
また、細いリムに太いタイヤを履かせるよりも、タイヤサイドがしっかり立つので設置面積が大きくなりすぎず、
それでいて下りのコーナー等でタイヤがしっかりグリップし、安全面でも効果大です!
・なぜ見た目がかっこよく感じる?
これはカンパニョーロが「G3」という独特のスポークパターンに拘り続けた事と、ツヤツヤのリム加工技術「C-LUX」によるところだと思います。
G3スポークは少し自転車をかじった人ならシルエットだけでもカンパニョーロのホイールだと一目でわかります。
リムもカーボンの繋ぎ目がない上に周りの景色が映り込む程のツヤツヤの表面処理「C-LUX」がされていて明らかに他のブランドと雰囲気が違います。
性能だけではなく見た目の美しさも考慮して設計されているので、他ブランドよりかっこよく見えるのはもはや当然と言えます。
風に煽られず安全で快適で見た目もかっこいい、サイクリストライクな性能が盛り込まれたシャマル。
30万円台のホイールの中ではかなり扱いやすい性能なのでサイクリング用途の方は是非ご検討ください!
店頭ではピナレロのF5に取り付けた状態で展示をしています。
取り扱い代理店に相談して日程をすり合わせれば試乗も可能なのでいつでも気軽にご相談ください!
・Campagnolo SHAMAL DUAL PROFILE ¥343,200(税込)
SHAMAL DUAL PROFILE